ヨコ型ブラインドについて
今回は『ヨコ型ブラインド』の紹介をさせて頂きます。 『ヨコ型ブラインド』とは、羽が水平で上下に開閉でき、羽の角度を変えることで光量を調整できる商品です。 メリットは […]
今回は『ヨコ型ブラインド』の紹介をさせて頂きます。 『ヨコ型ブラインド』とは、羽が水平で上下に開閉でき、羽の角度を変えることで光量を調整できる商品です。 メリットは […]
窓まわりの装飾として代表的な、「カーテン」について詳しく紹介します。 基本的な役割は、 ・プライバシーを守る目隠し(遮蔽) ・窓からの光を調節(調光)したり、直射日光を遮る日よけの役割 ・保温 […]
こんにちは! 福田です。 先日、母の日に子供たちからプレゼントをもらいました! ”鉢植えのカーネーション”です。 とても嬉しいのですが、植物を育てる才能が無い私… ずっときれい […]
「窓まわりの装飾」とは、 主にカーテンやブラインド、ロールスクリーン、シェードなどのことを言います。 お部屋の用途やインテリアに合わせて様々な選択肢があり、 部屋の雰囲気に大きな影響を与え重要な役目を果たします。 &nb […]
4月10日は『インテリアを考える日』です。 『インテリアを考える日』は、 1994(平成6)年4月に一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(現 日本インテリア協会・NIF)が、 多くの方々にインテリア […]
立春が過ぎても2月はまだまだ厳しい寒さが続きますね。 家の壁にはしっかりと断熱材がありますが、窓はガラスのみで外気が直接あたる場所ですので カーテンの役割はとても重要となってきます。 冷気をカ […]
あけましておめでとうございます。 どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 さて、今年最初のイベントとして 1月7日(土)~9日(月・祝)長崎市の松ヶ枝国際ターミナルにて開催される、 住友不動産株式会社様『新 […]
家で過ごす時間が増えるこの時期は、『視覚、質感』で冬のカーテンを楽しむのもいいですね。 手触りの良いスウェード生地や、深みのある色合いのレザー質感といった生地にすることで、 温かみのある冬の部屋を楽しめます […]
西九州新幹線開通に伴って諫早駅も従来より賑やかになり、私も駅に通う事が多くなりました。 先日駅館内を歩いていると、西九州新幹線のかもめをお花でかたどったモニュメントを発見。 長崎県花き復興協議会の方によるも […]
11月も中旬になると、日ごとに寒さが深まり、お部屋で過ごす時間もさらに多くなりますね。 暖かく快適に過ごすためには、窓まわりの寒さ対策もとても重要となってきます。 なぜなら暖房などを使用した室内からは、50 […]