2024年11月8日
カーテンの色〈子供部屋編〉
意外と難しいのが子供部屋のカーテン選びです。
選ぶ上で大切なポイントは「お子様すぎない」こと。
どうしても、子供らしいポップなものを選びたくなりますが、
小さなお子様にはぴったりの柄でも成長とともに好みが変わってしまうこともあります。
成長によって定期的に買い替えてもいいですが、
長期間使いたい場合は、
無地やストライプ・チェックなどのシンプルな柄がいいでしょう。
ココロを陽気にしてくれる色のイエローもおすすめです。
またブルーは集中を促す色合いですので、勉強に集中しやすくする効果が期待できます。
(鎮静効果もありますので、落ち着いてほしいお子様のお部屋にもいいかもです。)
ピンクやオレンジなどの暖色系のカーテンは
緊張を和らげる効果があります。
長時間勉強しても疲れにくいため
受験を控えたお子様の部屋にも向いています。
最後に、部屋の方角にもよりますが、小学生までの間は【非遮光】がおすすめ!
なぜなら、子供にとって太陽の光を浴びることや、
朝日を感じて自然と目が覚めるなど
生活リズムを作ることは、とっても大切だからです。
これらのポイントをおさえつつ、お子様のお気に入りのカーテンをお選び下さい。